CPA手帖

サラリーマンとして会計の仕事を経て現在は資産への投資や独立して会計に携わる、想いを綴る

ブロックチェーンって何?

目次

 

ブロックチェーンに興味を持ったきっかけ


先日、友人と食事していた際、見せてもらった画面でビットコイン
ものすごい値上がりしたというもの

その額なんと700倍!!!

数十万→1億××万円

実際に画面のスクリーンショットも見せてもらいました

将来的にブロックチェーンの技術をベースとしたビットコインは普及すると読んで

投資したとのことですが、それにしてもすごい読み

しかし、利益は確定させず、値下がりし、今では約70倍と、、

それでもすごい!!

 


というわけでブロックチェーンに興味を持ち

ブロックチェーンを含む法律×ITセミナーに参加してきました。

 

ブロックチェーンセミナー内容


ITやブロックチェーンを駆使した、契約書の締結を可能とする旨の趣旨
のものでしたが、

ブロックチェーンとは

改ざんができず、

すべての履歴を消さずに管理して、(PCが信頼性を監視しているため)

情報の信頼性が高いのでサーバなどの管理者もいらないPeer to Peerを用いた技術

でインターネット以来の発明と言われてていますとのことで

 

ビットコインブロックチェーンの技術を使用した一つのサービスで

本当は、さまざまな分野で使用可能な技術だということがわかりました。

 

管理者が必要ないので個人が管理できると知名度の高い大企業や信頼できる管理者が必要ないとのこと

「個」が尊重される今の時代にはあうシステムだなと

※ ブロックチェーンの技術的な仕組みは専門書に委ねここでは割愛します

セミナーでは経済学者の野口悠紀雄先生が物凄く丁寧に説明してくださいました

 

 


ということで、

 
会計記録への応用

 

会計の記録として全ての取引履歴の管理にも使えそうだと思いました。

財務諸表のもととなる数値に対してすべての記録を管理出来れば

監査の際にも証跡が必ずのこり、誤謬や不正は消せないということ

これは監査的視点に立てば素晴らしい技術だと思いました。

 


かつサーバの管理者も不要なのでコスト的にも良い、、

ただし、一度記録したものが削除できないという問題は残る


日本では特に、信頼性の高いサーバ管理者を置いて管理者を信頼するという考え方が強い

と思われるため、技術は素晴らしくても運用に至る道のりは長そうですね

 


新たな趣味に出来そう

 

ブロックチェーンの仕組みの研究、すでに始めていますがビットコインへの投資という

楽しみができそうです^^

 

ビットコインは24時間365日取引が可能ということ自由度が高いので時間に左右されることなく出来るのは魅力ですね

 

 ただFXや株の様にまだ、値動きの理由が全くつかめてないです 笑

 

 

 

 

 

ムーミンパーク(メッツァ)に行った感想

目次

 

訪問のきっかけ

フィンテックグローバル(8789)」という株を1年以上前に買ってから会社からのお知らせを見る度に見ていたイラストのムーミンパーク。

 

ある投資家と話している際に知った銘柄で当初は完全に夢を買ったつもり、

 

自転車で走っていたあの人もはまばらな湖にムーミンの絵のイラストの様な夢の様な世界が本当に出来るのだろうか?!

 

たしかに、紙にさっと描かれた様なイラストではかなり素晴らしい!

とずっと思っていた

しかし、なにも無かった湖にこんなに素晴らしいテーマパークが出来るのだろうか

という疑問も、、、

 

そしてついに一部が完成したと聞き、「王様のブランチ」でもメッツァが紹介されていたので、

テレビで見る限りはかなり明るい雰囲気

 

実際にメッツァへ行ってみた

今年3月からムーミンパークができる予定のメッツァに行ってみました。

大体、東京都心から1時間くらいで着いたので、思っていたよりも遠くはない

そして、駐車場もすんなり入れて満足。

 

休日ということもあり、楽しそうな声と共にたくさんの人で賑わっていました。


場所は埼玉県の飯能市にあり宮澤湖というほぼ何も無かったw湖の周りを工事して作られています。

 ↓湖の堤防より

f:id:shisant:20190111090541j:image

 

この日は天気も良く、綺麗に整えられた道とウッドチップに犬も喜んでいました

 


ここは、埼玉県飯能市圏央道の狭山・日高インターから車で約10分ほどですが、以前自転車で訪れた際になにも無かった頃と比べると本当にすごい変化だなと、、テーマパークが出来るというイメージもしっかりできました。


人も多く賑わっており、午後5時からはチームラボも開始(別途入場料が必要)されて、カヌー、アート、食事、ショッピング等かなり充実した施設になっててびっくり

 

ショッピングモール内も良い香りが立ち込めており、食事も種類が豊富にありました。

 

喜楽里という天然温泉

夜は、喜楽里という源泉かけながしの温泉から見る、チームラボのかすかに見える夜景に感動しました。

 

露天風呂と内風呂がありますが、どこも微かに見える夜景が綺麗でした。

露天風呂は結構、熱いのであまり長時間入ってられなかったので、

出たり入ったり、

岩盤浴に行ったりを繰り返して、

さらにバイキングの食事も言って、

3~4時間はあっという間に経ってしまいますね。

そしてバイキングも全面ガラス張りなので、遠くにチームラボの青・緑・赤等の明かり

が見え隠れしており、ちょうど良い感じに輝いて見えていました。

 

感想と今後の期待

多分、ムーミンパーク側がオープン1日楽しめる施設になると感じました。

 

metsa-hanno.com

 

 

感想としては以前、自転車で走っていた頃とと比べると見違える様に魅力的な場所になっており、温泉を含めれば、一日中いられる場所かと思います。

 

春先などは、新緑が綺麗でかつ爽やかな風が吹くことでしょうということで

違った魅力がありそうだなとイメージしてました。

 

↓冬季限定のチームラボの看板

f:id:shisant:20190122100839p:plain

チームラボの実施期間

 

 
3月には、ムーミンパークもオープンするということでますます注目!

できたら、すぐにでも行ってみたい

 

駐車場

駐車場は平日が1日上限1800円、土日.休日が上限3000円(1時間500円)となっていて、基 本的には上限ありの時間制ですが、曜日により料金が変動する様です。

温泉施設を利用すると駐車場に止めると割引もあるため、

両方楽しみたい方にはおススメです。

ただ、温泉に施設にいた時間は施設の利用料金によって無料になる仕組みな様で、

(メッツァにいた分の時間は)残念ながら、無料になりませんでした。

 

事前予約をすると、(1日500円位ですが)少し割引になり、確実に停められるので良いです。

(今後ますます多くの人が訪れると思うので)

ticket.metsa-hanno.com

 

 

 

大切なこと

●大切なことは、自分の中にある
自分の中に幸せを見つけること、
落ち着く場所、ホット出来るやワクワクを見つけることが大事なんだと
最近思う
 
●そして時間、つくづく時間の大切さに気づく、人生は一度きり、この瞬間も一度きり、今だけの楽しみ方、幸せや感動があるのだからその貴重さに感謝しよう
 
●人生だけではなく
この瞬間もまた二度とやってこない
、過去の記憶を再生したり、未来を思い描くことよりも大切なのは
今 というこの瞬間を生きることの幸せに気付けるかどうか
だと思う
さぁ、自分だけのかけがえの無いこの瞬間を生きてみよう
 
 

サラリーマン卒業に至るまで

サラリーマンを経て、経済的や時間の自由を目指してそれを実現まで15年近くかかりました。


しかし、もちろん勤労所得ではないでサラリーマンとは違った勉強をしています。

 

目次

 

サラリーマンとして就職

最初から就職しないで独立という勇気はさすがになかった^^;ため大学時代に時間があり、

たまたま簿記3級の本で仕訳の仕組みを知りその仕組みってすごいな~と思い簿記3級勉強をしたのをきっかけに

 

財務諸表の基礎となる帳簿への記帳の基本をしりました。
そのまま、一旦会計事務所に就職して、会社から与えられた仕事をとにかくこなし、会社内での人間関係を構築して、気付けば管理職に昇進して、

このまま昇進して、引退までサラリーマンを続けていれば楽(もちろん仕事が楽という意味ではなく余計なことを考えずにただ今の繰り返しのレベルをあげていけば良いという意味)かなと思っていました。

それはそれで良いが、やはりちょっとした窮屈さを感じ

もう少し幅広く色々な考え方を持つ人達と触れていたいと思いました。 

 

コンサル業について(詳細は、守秘義務があるためここには記載しません)

会計事務所にて監査証明業務、IFRSアドバイザリー等の業務や米国在住経験を生かし、

 

USCPAとしてグローバル企業のコンサルも手がけた経験を生かして

 

経理業務効率化や決算早期化なとRPA(プロセスの自動化)導入をベースに、将来的には流れる様に数値が集計され、 AIが複雑な会計処理も行い、財務諸表が作成され、

人は数値のチェックや管理会計による経営的側面に専念出来る状態を目指しています、、

というコンサルや会社の経営者と共に未来を描きたくなりました。

 

サラリーマンだとなかなか自由にできないことも多いので、自由な発想ができる状態で社会に還元したいと考えました。

 

現在の生活

サラリーマンを卒業し、高校生の時に「金持ち父さん・貧乏父さん」というロバートキヨサキの本に出会い、

 

資産の形成方法や勤労所得を資産に投資して、資産から得られる収益を得るという考え方

 

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)

 

 

を学び、勤労所得を株式や不動産投資に回していて、インカムゲインと呼ばれる配当所得や賃料所得による収益をベースに暮らしています。

 

会計の知識は、株式投資をする上で会社の財務諸表を読むのに役立ちました。

 

長期投資は株式を短期はFXで、という形で投資をしています。

 投資はまず伸びそう分野や業界を探し、その中でも成長しそうな会社を見つけて最後は(手堅く財務諸表のチェックと)宝探しの様なもので楽しいですね。

 

現在の収入面

今は決められた年収などはもちろんなく、自由に自分でやった分の完全成果主義(よく言えば青天井w)となりましたが、

 

ブログもそうですが、サラリーマンの時とは違い時間や場所が自由に使えて何より、

色々な価値観や経歴を持つ人に出会えるのと様々な場所に行けるのが何よりの魅力です。

 

サラリーマンと独立のどちらが良いか

サラリーマンと独立してどちらが良いかというと結論から言うとその人が何をやりたいかが大事だと思います。

 

独立すれば間違いなくその方が大変だし、収入の保証もないし日々生きられるのかと

いう不安も最初はあると思います。

しかし、会社から自由になって、人生にビジョンを持つと戻れなくなる人も多いです。

 

やはり、大変だけれども自分の会いたい時に会いたい人と会い、

思いっきりやりたいことをする

というのは一度きりの人生なのでチャレンジしてみる価値はあると思います。

 

そして、精神的自由など新たな価値観に気づいたり、以下に周りの人々に支えられて生きているということをより実感できる様になると思います。

 

 

 

 

 

 

 

会計処理とRPA

●よく言われる経理業務のRPA(自動化)

経理業務の自動化については良く言われているが、実際はあまり複雑な会計処理や決算まで自動化されている会社は、現時点ではあまり見たことがありません。
 

経理は定常業務?

 AIにより処理することが可能といわれるが、
 その場合、請求.入金処理等も顧客や購買先とネットワークによりインターフェースが接続されている必要があると思います。
 間に紙面の処理が入ってしまうと必ず人による承認、確認等の処理が必要になってしまうからです。

●システムが会計処理を判断出来るか?

会計処理についても、貸倒引当金や減損等見積もりの処理を会社にあった形で数値化出来るのは現時点では、例はあまりないと考えられます。
 
 何故なら過去の数値からおおよその数値は算出出来るかもしれませんが、最終的に的に判断できる要素が必要なためです。
 
 会計処理に関してもブラックボックスにならず、どの様な根拠に基づいて、判断されたのかが、外部監査人の視点からは求められるでしょう。
 

●業務効率化につながるRPA

RPAにより経理処理を実用レベルで行うことが出来る様に、

決算早期化や経理の定常業務効率化された状態を作りたい思い、日々奮闘中です。

●米国公認会計士としてのどんな仕事があるの?

いざ資格をとっても仕事と結びつけなれば時間とお金をかけて資格をとるモチベーションもあまり高まらないかもしれない。そこで、どんな仕事に活かせるかを考えてみたいと思います。


 ●会社雇用で働く場合

コンサルティングファーム監査法人、事業会社の経理、財務、税務、内部統制といった様々な道のほか開業する道もあると思います。
 
  コンサルティングファーム監査法人の場合には、自らの仕事がプロフィットセンターとして、直接顧客と折衝して、監査やコンサルティングの報酬として収益を得ることとなる一方、
 
 コストセンターとして、事業会社の経理・財務・財務等で間接部門として直接部門を支えることも可能かと思います。
 
 特に外資系企業のFinanceやAccountingと呼ばれり経理部はワークライフバランスも充実している会社も多く、本国や世界中各国とのやり取りも出きて様々な考え方や文化に触れることができるという魅力があります。
(海外との会議は時差があり、深夜になってしまうこともありますが


●自分の事務所を開業した場合

 決算代行や税務の仕事でサービス提供も可能であるし、各種企業の経営企画やコンサルティングサービスとして、業務委託をうけるといったやり方もあります。
 
  私は、ベンチャー企業で働き社長の"一度、企業したら戻れない"や"社会の課題を解決する糸口はどこにでもある"という言葉に共感し独立して会計や経営コンサルなどの仕事のほか、財務諸表を見るという知見を活かして株式・投資信託・FX等の金融商品への投資やの仕事をしています。


●仕事の幅の広がり

米国公認会計士を取得してどんな道でも自分でやりたい仕事の幅を広げて、自由にやりたいことをすることができるのは魅力であると考えています。
 資格を持っていると他者に最低限この知識はありますという証明になるから信頼関係を築生きやすと感じます。